新規参入が増えているホームインスペクション、注文住宅でも必要?
注文住宅を設計事務所のような専門家を通さずに、ハウスメーカーや工務店に直接依頼した場合は、工事が適切に行われていることを確認する手段がありません。素人である建て主が専門家であるハウスメーカーや工務店の担当者に技術的な面で太刀打ちできるはずはないのです。そのような場合に第三者の立場から工事をチェックしてくれるホームインスペクションが必要となります。
ホームインスペクションは、建築の検査の専門家であるホームインスペクターが第三者の立場で工事内容や費用をチェックするものです。ホームインスペクションが必要とされるのは、建て主の側にメリットが大きいからです。依頼するタイミングは早いほうがよく、現場が始まる前に申し込む必要があるのです。実際の作業は現場が始まってから行われ、基礎工事から始まるのが一般的となります。
ホームインスペクションは早いタイミングで依頼することで、工事全般を管理することが可能となるメリットがあります。注文住宅でなされるホームインスペクションの内容は工事を管理することが主な仕事なのです。費用はさほどかからず、間違いのない工事とするために必要な出費と言えます。依頼する場合は第三者の目を維持してくれるかどうかが重要なポイントです。そのためにはハウスメーカーから紹介された相手に依頼するのではなく、自らが依頼先を探すことが求められます。
第三者の立場を維持するのは並大抵のことではありません。ホームインスペクターが第三者の立場を維持するためには、経営的に独立していることが必要なのです。特定のハウスメーカーからだけ仕事の依頼を受けているようなところは第三者の立場を維持することはできません。ハウスメーカーの立場で現場を見ることになってしまい、あまり成果は上がらないでしょう。
注文住宅は建築確認申請と完成検査は公的な審査機関が行います。さらに、瑕疵担保保険に関する検査も工事中に行われます。ハウスメーカーは独自の立場で社内検査を行いますが、それで完全な検査ができるわけではありません。施主の立場になって、その利益のために検査する立場の人はその中にいません。施主の利益のために検査してくれるのは、施主が雇ったホームインスペクターだけなのです。
ホームインスペクションの会社はホームページを探して見つけることができます。検査機関である以上は経営的に独立を維持し、第三者の立場を維持しているはずです。このような会社は検査の代金だけで利益を得ているので、費用は厳格に発生します。しかし、費用がかかったとしても工事ミスや瑕疵のない住宅を担保するためにはホームインスペクションを依頼することは効果的なのです。